公開ワークショップ

知識情報処理技術とヒトゲノム計画

 日時: 1990年12月3日(月)9:30-17:00
          12月4日(火)9:30-17:00
 会場: 機械振興会館 地下2階ホール(03-434-8211)


プログラム:


12月3日(月)
   9 : 30 - 9 : 40 開会の挨拶
         新田克己(新世代コンピュータ技術開発機構)

   9 : 40 - 10 : 00 基調講演:学際的研究の新発展への期待
         淵 一博(新世代コンピュータ技術開発機構)

  10 : 00 - 10 : 20 基調講演:ヒトゲノム情報解析の展望
         金久 實(京都大学化学研究所)

  10 : 20 - 11 : 10 招待講演:Addressing the Computational Needs of Genome Projects
         Ross Overbeek (Argonne National Laboratory)

  11 : 10 - 12 : 00 一般講演:A. 配列解析 [1] 5件

  12 : 00 - 13 : 10 <昼休み>

  13 : 10 - 14 : 00 招待講演:ゲノムプロジェクトの現状と展望
         ―バイオインフォーマティックスへの期待
         榊 佳之(九州大学遺伝情報実験施設)

  14 : 00 - 14 : 40 一般講演:B. 計算機応用 4件

  14 : 40 - 15 : 00 <休憩>

  15 : 00 - 16 : 00 一般講演:C. 分子進化 6件

  16 : 00 - 17 : 00 一般講演:D. データベース 6件

12月4日(火)
   9 : 30 - 10 : 20 招待講演:わが国におけるヒト遺伝子解析プロジェクトのあるべき姿
         和田昭充(相模中央化学研究所)

  10 : 20 - 11 : 10 一般講演:E. 配列解析 [2] 5件

  11 : 10 - 12 : 00 一般講演:F. 実験技術 5件

  12 : 00 - 13 : 10 <昼休み>

  13 : 10 - 14 : 00 招待講演:第五世代コンピュータを用いたゲノム情報処理研究と国際共同研究への展開
         内田俊一(新世代コンピュータ技術開発機構)

  14 : 00 - 14 : 30 特別講演:Fast Data Finder: a systolic array processor and its application in DNA sequence analysis and the human genome
         Carlos Zamudio (Applied Biosystems Inc.)

  14 : 30 - 14 : 50 <休憩>

  14 : 50 - 16 : 00 一般講演:G. 知識処理 7件

  16 : 00 - 16 : 50 一般講演:H. 情報処理技術 5件

  16 : 50 - 17 : 00 閉会の挨拶
         美宅成樹(東京農工大学工学部)


一般講演リスト


12月3日(月)11 : 10 - 12 : 00 一般講演:A. 配列解析 [1] 5件

 1. 大腸菌における関連遺伝子のプロモータの類似性
    金谷重彦、工藤喜彦(山形大学工学部電子情報工学科)

 2. 大腸菌のプロモータ部位を予測するニューラル・ネットの構成最適化
    ホートン・ポール、金久 實(京都大学化学研究所)

 3. 相同アミノ酸配列のアラインメントとプロフィール
    後藤 修(埼玉がんセンター研・生化)

 4. 並列シミュレーテッド・アニーリングを用いたマルチプル・アライメント
    石川幹人、戸谷智之、星田昌紀、新田克己(新世代コンピュータ技術開発機構)
    金久 實(京都大学化学研究所)

 5. シミューレテッドアニーリングによるゲノムの二次構造予測
    秋山 泰、古谷立美(電子技術総合研究所)


12月3日(月)14 : 00 - 14 : 40 一般講演:B. 計算機応用 4件

 1. 並列推論マシンによる遺伝子情報処理  
    新田克己(新世代コンピュータ技術開発機構)

 2. ヒトゲノム研究支援のための生物科学系研究情報交換データ通信ネットワーク構築とその機能強化
    正木茂夫(愛知県コロニー研生化)、渡辺良成(福井医大生化1)

 3. UNIXワークステーションによるゲノム情報解析
    萩原 稔(富士通)、仁科伸一(富士通九州システムエンジニアリング)
    金久 實(京都大学化学研究所)

 4. 大腸菌ゲノム地図に関するグラフィック表示システムの開発
    中村雅彦、国沢 隆(東理大・理工)、次田 皓(東理大・生命研)


12月3日(月)15 : 00 - 16 : 00 一般講演:C. 分子進化 6件

 1. ヒトゲノム解析における分子進化学的視点の導入
    五條掘 孝、森山悦子、池尾一穂、伊奈康夫、今西 規、
    林田秀宜、鵜川義弘、館野義男(国立遺伝学研究所)
    内藤公敏、河合正人、岸野敦子(ファコム・ハイタック)

 2. 大量遺伝子配列データに対する分子進化学的解析
    内藤公敏、河合正人、岸野敦子(ファコム・ハイタック)、塩原立也(富士通)
    五條掘 孝、森山悦子、池尾一穂、伊奈康夫、今西 規、
    林田秀宜、鵜川義弘、館野義男(国立遺伝学研究所)

 4. 分子系統樹推定における基本原理とその問題点
    館野義男(国立遺伝学研究所)

 5. 局所探査法によるロドプシン超遺伝子族の新しいメンバーの検出
    林田秀宜(国立遺伝学研究所)

 6. Genomic Alignment
    Jotun Hein, Takashi Gojobori (National Institute of Genetics)


12月3日(月)16 : 00 - 17 : 00 一般講演:D. データベース 6件

 1. 演繹データベースの手法を用いた蛋白質立体構造データの高度な検索
    高木利久、佐藤賢二(九州大学情報処理教育センター)

 2. 演繹エンジンを応用した蛋白質構造データベースシステムPACADEの構築
    久原 哲、古市恵美子、竹原英毅(九大遺資工)
    榊 佳之(九大遺伝子情報)

 3. カード型データベースソフトウェアによる日本語版ヒト遺伝子マップ・データベース
    簑島伸生、工藤 純、針谷晴美(慶大・医・分子生物)
    金久 實(京大・化研)、清水信義(慶大・医・分子生物)

 4. ヒト及びマウス細胞の蛋白質二次元(2D)ゲル電気泳動のデータベース化
    近藤 淑、次田 皓(東理大・生命研)

 5. 染色体プロフィールのデータベース
    野口義夫(電子技術総合研究所)

 6. 非正規関係DBMS「Kappa」による遺伝子、タンパク質データベースの構築
    中田和雄(三菱総合研究所)
    田中秀俊(新世代コンピュータ技術開発機構)


12月4日(火)10 : 20 - 11 : 10 一般講演:E. 配列解析 [2] 5件

 1. 簡単なコンピュータ解析であっても、大量の塩基配列情報を対象とした場合、ヒトゲノムの全体像に関する興味深い知見を得ることが出来る。
    池村淑道、荒井美由紀、石橋芙美恵(遺伝研)
    和田健之介(中京大学情報科学部)

 2. アミノ酸配列と基質の化学構造
    西岡孝明(京都大学化学研究所)

 3. 抗原ペプチドのモチーフ
    片岡良一(東京農工大学工学部)

 4. 線虫、C.elegans を用いたゲノム解析とコンピュータ開発へのアプローチ
    神沼二真(国立衛生試験所)、三輪錠司(日本電気・筑波研究所)

 5. 核酸高次構造とランダム性
    山本健二(国立予防衛生研究所)、小林一三(東大医科研)
    荒川英二(国立予防衛生研究所)、吉倉 広(東大医学部)


12月4日(火)11 : 10 - 12 : 00 一般講演:F. 実験技術 5件

 1. ヒトゲノム解析計画のモデル系としての酵母第6染色体のシークエンス
    添田栄一、村上康文(理研 ジーンバンク)

 2. ヒト21番染色体遺伝子―酵母人工染色体(YAC)クローンのオーダリング技術の開発
    横山一成、田代弘之、今井高志、添田栄一(理研 ジーンバンク)

 3. 多型性STSの汎用的調整法:多数の未知Alu反復配列領域の同定とそのPCR-SSCP分析
    飯塚真由、増山祥二、関谷剛男、林 健志(国立がんセンター研究所)

 4. DNA鎖切断活性を有するオリゴヌクレオチドの合成
    井上英夫、城戸かおり、大塚栄子(北海道大学薬学部)

 5. Semi-Automated Physical Mapping of Large DNA Samples Using Fluorescently - labelled Restriction Fragments
    Malcolm Raff (Applied Biosystems Inc.)


12月4日(火)14 : 50 - 16 : 00 一般講演:G. 知識処理 7件

 1. 演繹・オブジェクト指向データベース言語による分子生物学統合知識ベース
    田中秀俊(新世代コンピュータ技術開発機構)

 2. 知識情報処理と実験科学:分子生物学者からの期待
    藤山秋佐夫(国立遺伝学研究所)

 3. エキスパート・システムを用いたタンパク質の機能予測
    中井 謙太、金久 實(京都大学化学研究所)

 4. モチーフ辞書を用いたタンパク質の知識処理的分類法
    内山郁夫、荻原 淳、金久 實(京都大学化学研究所)

 5. 膜タンパク質に関する知識処理 1.アミノ酸配列から膜タンパク質の判別
    美宅成樹、諏訪牧子、柳原憲邦(東京農工大学工学部)

 6. 膜タンパク質に関する知識処理 2.膜タンパク質の高次構造予測
    諏訪牧子、美宅成樹(東京農工大学工学部)
    島崎和子、中馬達二(JT生命研究所)

 7. レセプター・マッピングのための推論システムANALOGSの拡張
    安川民男、片岡良一(東京農工大学工学部)


12月4日(火)16 : 00 - 16 : 50 一般講演:H. 情報処理技術 5件

 1. 分枝限定法による遺伝子情報解析
    北上 始(富士通研究所)、内藤公敏(ファコム・ハイタック)
    森山悦子、五條掘 孝(国立遺伝子学研究所)

 2. 類推と並列化
    宮野 悟、有川節夫(九州大学理学部基礎情報学研究施設)

 3. 文字列パターン照合と知識情報処理
    篠原 武(九州工業大学情報工学部知能情報工学教室)
    有川節夫(九州大学理学部基礎情報学研究施設)

 4. 構造を持つデータのクラスタリング
    井宮 淳(千葉大学・情報工学科)
    野坂昌己(金沢大学電気・情報工学科)

 5. 記述長最小基準(MDL)による配列モチーフの評価
    小長谷明彦、山西健司(NEC)